聞いてて楽しいから続けやすい スピードラーニング中国語を試聴した感想
語学学習教材といえばスピードラーニング。
スピードラーニングには英語が有名だけど中国語もあるんですよね。
試聴用CDを聞いているんですけど、会話の内容がおもしろい。
話に引き込まれていくかんじで、聞き取れなくても聞くのが苦になりません。
外国語を学ぶときはまず楽しさを知る。
これはスピードラーニングの試聴CDの中にあった言葉ですが、教材を選ぶときは「楽しさ」も重要。
苦痛を感じながら学習してても効率が悪いですからね。
聞いていて楽しいくて、わくわくしながら学べるのがスピードラーニングの魅力です。
*試聴用CDはスピードラーニングを販売しているエスプリラインのイベントに参加した際に特別にいただきました。試聴用CDのみの販売・配布はありません。
聞き流すだけでわかるようになる?
最初はまったくわからない
スピードラーニングは中国語→日本語の順番に音声が流れます。
你好(ニーハオ)くらいしかしらない学習スタート時に聞きはじめたので、最初はほとんど日本語部分しかわかりませんでした。
「全然わからない・・・・」
と前途多難なのを実感。
それでもとりあえず通勤の車の中で繰り返し聞いていました。
中国の文化もわかるから聞くのが楽しい
試聴用CDに収録されているスクリプト4つ。
- 空港での会話
- 酒文化の違い
- 割り勘はダメ
- お正月の祭り
春節で字がさかさまになっていることなど、試聴CDで初めて知りました。
割り勘は大人になってからはやらないというのも初耳。
「へ~」と思いながら聞けるので、中国語の部分がわからなくても苦にならない。
全くわかないのに楽しいっていうのが自分でも不思議なんだけど、とにかく毎日聞いていて嫌にならないんです。
繰り返し聞いているうちに少し聞き取れてくる
中国語は音の種類も豊富で抑揚もあるので、印象としては音楽のような感じ。
英語とも日本語とも違うなじみのない音なんだけど、同じ文章を繰り返し聞いていると徐々に耳がなれてきます。
もちろん急に全部わかるようになるなんてことはなくて
「あ、これ。さっきのところでもでてきた」
っていうホントに部分的なことなんだけど、それでもわかると嬉しい。
嬉しいから「もうちょっと聞けばもっとわかるかも!」って思って、繰り返し聞く。
この時には最初のようになんとなく聞くというよりは、聞き取ろうと思って聞くっていう風に意識も変わってきました。
一歩前進ですね。
で、中国語がわかるようになったのか?
試聴用CDを聞き流すだけで中国語がわかるようになるか?
正直なところ、無理。
でも、聞き流しているとリスニングの力はついてきます。
中国語は音が特徴的なので音調や発音が聞き取れるようになるかどうかはとても重要ですからね。
繰り返し楽しみながら聞ける=リスニングの学習を日常化する、という地味だけど大事なことをちゃんとやらせてくれる教材です。
スピードラーニングは楽しく聞けるので「聞き取れる耳をつくる」には最適というのが約1か月聞き続けた私の感想。
まだそこまで到達していないのでなんとも言えないけど、会話にでてくる単語は豊富なので本編を続けていれば語彙力もついてくるはず。
スピードラーニングを無料試聴する方法
スピードラーニングはCD版を購入すると無料の試聴CDがセットになって届きます。
*英語版の初回セットです。中国語とは少々異なるかも。
「無料」のマークがついているのものみ開封して使用し、自分に合うかどうか、イメージどおりかどうか、確認することができます。
無料シールのないもを開封すると返品はできないのでご注意を。
「無料の試聴用CD」を聞いて、「ちょっと違うかなー」と思った場合、商品到着後10日以内に返送すれば申し込みは取り消され費用はかかりません。
聞いてみないことには始まらないので、興味のある人はまず無料視聴にチャレンジしましょう。
実はスピードラーニングは聞き流すだけではない
「聞き流すだけ」のフレーズが印象的すぎて、ただCDが送られてくるだけって思っている人も多いけど、実はスピードラーニングは「語学の通信教育」。
学習に行き詰ったときのサポートもしっかりあるんですよ。
フリートーク、リッスン&リピート
受講中、教材1巻につき2回まで、中国人スタッフによる電話での中国語会話レッスンが受けられます。
フリートーク → 好きなテーマで自由に会話
リッスン&リピート → 中国人スタッフの中国語を、聞こえたとおりに口に出すレッスン
どちらも時間は5分程度でレッスン料は無料です。
*2017年11月購入分より中国語の電話レッスンは廃止になりました。英語等の他言語では継続されています。残念ですね。
*2017年10月までに申し込んでいる人は引き続き電話レッスンが受けられます。
アドバイザーによるサポート
教材の進め方や聞き方など学習にたいする疑問や不安にこたえてくれる力強い味方がアドバイザー。
中国人スタッフ、スピードラーニング中国語の受講体験者や海外生活経験者など、 多彩なスタッフがサポートしてくれます。
もちろん相談は無料。
スピードラーニングOZサポートカルテ
目標を達成するためのサポートカルテもあります。
専用URLにアクセスするかサポートセンターに連絡をすると、サポートカルテをつくることができます。
1人1人にあわせた学習の進め方などを提案してもらえますよ。
語学イベント
学習中の仲間とも交流できるイベントも開催。
中国語カフェは2時間3500円。
ネイティブのスタッフやともに学ぶメンバーとの会話ができるイベントは貴重な機会ですよね。
10名前後の人数でお茶を飲みながら楽しく語学交流をすることができます。
(東京都内開催)
イベントの詳細はこちら→ネイティブとおしゃべりして友達になろう!エスプリライン【語学イベント】
まずは試聴から
スピードラーニングには豊富な学習プログラムが揃っています。
でも、基本の学習はスクリプトを繰り返し聞く「聞き流し」。
まずは試聴CDを聞いてみてください。
そして、聞く以外の学習もできることを含めて検討してみてください。
教室に通う時間がない、独学で頑張りたい、という人には適している教材です。